プチフリ解決に管理外メモリ利用

SSD(RealSSD C300の256GB)を購入。いきなり書き込みできない素子が発生するというトラブルに見舞われるも、交換されたSSDは順調(少なくとも今のところは)

しかし、それもつかの間プチフリーズに見舞われる。

解決策として、キャッシュを32bitOS(Windows 7 Professional)で管理できてない約1GBを使うことを想定する。

1GBと少ないので他のサイトに従ってみたが効率悪く感じたので次のようにした。


その備忘録

  • RAMディスクソフトはGavotte Ramdiskを使う。
    • OS管理外の1GBをFixed DiskとしてJドライブに割り当て。
    • このソフトは他の人が詳しく説明しているので説明割愛。
    • できればBuffaloやIOが提供しているRAMディスクソフト使いたかった(日本ビイキのため)が、それぞれのメーカー製品を購入していないと制限(管理外使用不可や256MB限定)される。

当環境では「キャッシュを割り当てられません。ファンクションが間違ってます」と表示されるため、仕方なく仮想メモリに割り当てた。

Fixed Diskにした事で仮想メモリにRAMを割り当てることができる。16-1024MBを割り当て。他は無効にした。これだと不測の事態が発生したためSSD(Cドライブ)も仮想メモリとして使用

  • tmpフォルダの設定 →変更せず
    • SystemのTempフォルダ->変更しないほうがよいだろう。なぜなら、WindowsUpdateの用に再起動後に自動設定するためのファイルが保存されると思われ、RAMでは消えてしまう
    • ユーザのTempフォルダ。J:\USERPROFILE\AppData\Local\Temp
  • Firefox →変更せず
    • SSDだと、Firefoxがすこぶる遅くなるが、他の人が公開されているようにbrowser.cache.disk.parent_directoryをabout:configから設定した.揮発RAMをディスクキャッシュと使用するより、仮想メモリ機能を使用してメモリに配置したほうがいいと判断したので、brower.cache.disk.enable=falseへ変更。